子どもの本の日フェスティバル



2012年3月17日(土)、18日(日)の両日、山手線大崎駅に隣接しているゲートシティ大崎で行われる子どもの本の日フェスティバルにて、「開いてみよう! 見てみよう! 子どもの本でラテンアメリカめぐり展」が開催されます。

・ラテンアメリカに関する子どもの本108冊の展示
  日本語+ポルトガル語+スペイン語の説明つき。一部原作本も展示。
・1950年代から日本で出版されてきた、コロンブス関連の本の展示
・グアテマラの心配ひきうけ人形のワークショップ
   親子で、子どもどうしで、お気軽にどうぞ。
   チリの読書グループが大地震のあとに行った、心配ひきうけ人形を使った活動もパネルで紹介。
・ラテンアメリカクイズラリー
展示本にこたえがあります。全問正解した方にはプレゼントを進呈。
・読み聞かせ(随時)
※展示とワークショップ等はすべて無料です。

場所:ゲートシティ大崎地下 ギャラリー (JR大崎駅南口より1分)
アクセスはこちらから。 
お問い合わせ: tokioclijal@gmail.com

昨年、設営の途中で地震に見舞われ中止となってしまったイベントです。
展示図書を通してラテンアメリカをより身近に感じていただければうれしいです。
現在、私たちの会のかわいい3枚組絵ハガキセットを制作中。会場で販売の予定です。
多くの方のご来場をお待ちしています。

このブログの人気の投稿

日本ラテンアメリカ協力ネットワーク『そんりさ』連載記事より(その4)

【絵本で知ろう!ラテンアメリカの国】Vol.6 ドミニカ共和国のある歴史

【絵本で知ろう!ラテンアメリカの国】Vol.4 きかんしゃキト号

【おすすめの本】★和ポことばの絵本/Dicionário Ilustrado Japonês- Português/ Diccionario Ilustrado Japonés-Portugués

【絵本で知ろう!ラテンアメリカの国】Vol.5 コスタリカのジャングルに分け入る

【絵本で知ろう!ラテンアメリカの国】Vol.3 世界でいちばん貧しい大統領の国

【おすすめの本】魔法のオレンジの木—ハイチの民話/ A laranjeira mágica—lendas folclóricas haitianas/ El naranjo mágico — cuentos populares haitianos

【おすすめの本】ガラパゴス/Ilha: A História de Galápagos/Isla: una historia de las islas Galápagos

【絵本で知ろう!ラテンアメリカの国】Vol.7 絵本で知るメキシコの宗教文化

【絵本で知ろう!ラテンアメリカの国】Vol.8 移民へのあたたかい手